「ビジネスモデルには7つの型がある」という事をあなたは知っていますか?

ユウナです^^

今日も私のブログをお読みくださって、ありがとうございます!

愛してます!


私はLさんと一緒にビジネスをする中で、「ビジネスモデル」というものについて学ばせてもらっているのですが、今日はその「ビジネスモデル」についてお話していきたいと思います^^

ビジネスモデル7つの型

実は、ビジネスモデルには7つの型があります。(大企業を除く)

例えば、1つは「能力型」と言うもので、自分の得意な事、知識、ノウハウなどを生かしてサービスを提供するビジネスモデルです。

(例)

・医者や弁護士、コーチ、コンサルティングなど

能力型の中の「コンサルティング型」)

・ノウハウを商品(教材)にして販売する

能力型の中の「情報販売型」)

このビジネスモデルでは、商品を作るのも、販売するのも、サービスを提供するのも、全て自分が行います。

一方、私も取り組んでいる「アフィリエイト」は、「販売代行型」と言うビジネスモデルの中の「アフィリエイト型」です。

すでに完成された商品を販売者の代わりに販売し、売上に応じて報酬をもらうビジネスモデルですね。

・・・こんな感じで、大企業を除く個人や中小企業が行うビジネスには、全部で7つのモデルがあります。

しかも、そこからさらに細分化され、合計すると22個のビジネスモデルに分けられます。

Lさんは、その7つの型(細分化すると22個)を掛け合わせて、常にオリジナルのビジネスモデルを考えているのです。

みんな大好き能力型(笑)

普通、好きな事でお金を稼ごうと思ったら、まず考えるのが、「能力型」です。

Lさんは、「みんな大好き能力型」と呼んでいます(笑)

例えば、アロマが好きだった場合は、アロマの教室を開くとか、アロマテラピーを行うとか、そういう事を考える人が多いですし、ビジネスコンサルタントでも、そういう「能力型」のビジネスモデルしか提案できない人が多いと思います。

でも、Lさんから言わせると・・・

能力型というのは7つのモデル、(細分化すると22個のビジネスモデル)の中の、たった1つのモデルに過ぎない

・他の6つのモデルを知った上で能力型のビジネスモデルを選ぶならいいけど、『ビジネス=能力型のビジネスモデル』と考えてしまうのはかなり安易だし、もったいない

という事です。

好きな事で稼ぐと言っても、マネタイズの方法(ビジネスモデル)は他にもたくさんあります。

種類だけでも22種類ありますし、それらのビジネスモデルを組み合わせれば、22の階乗だけアイデアが出せるのです。

それこそ、アイデア次第では、能力型よりもはるかに手っ取り早く、楽に稼げるビジネスモデルもあります。

そういうビジネスモデルを知らずに、「よし、能力型で稼ごう!」と考えるのは、やっぱり安易ですし、もったいないと私も思います。

「じゃあ他のビジネスモデルには何があるか?」という話はこのブログではできませんが、一先ず「ビジネスモデルには7つの型がある」という事を頭の片隅にでも入れておいて頂くと、あなたの選択肢が広がっていくと思います^^

【補足】

正確には、ビジネスモデルには、全部で12個の型があるそうです。

私が教えて頂いているものは、そのうちの7つです。

(「7つで十分」というのがLさんの考えなのです。)

「本当は12個あるけども、それ知ってどうする?」「君らは500億稼ぎたいんか?」と言われます(笑)

ちなみに、Lさんはこの7つのビジネスモデルの話を、過去に1人2億円で販売していたそうです。

そんな話をパートナーには無料で教えてくれているLさん、太っ腹すぎます。

今日のこの話が少しでもあなたのお役に立てていたら嬉しいです^^

それでは、また次回^^

コメントを残す