Q&Aサイト会員さんのご感想をご紹介します!

ユウナです^^

今日も私のブログをお読みくださって、ありがとうございます!

愛してます!

 

さて、先日メルマガにてQ&Aサイト閉鎖のご連絡をしましたが、会員さんから嬉しいご感想を頂くことができましたので、ご紹介します。

Oさんのご感想

  ちょろぽんことユウナさん


お世話になっております。
「バイオリン大好き」のOです。


Q&Aサイトのご返金ありがとうございました。
わざわざお手間をかけていただいた事、とてもありがたいです。
サイトの閉鎖は残念ですが、せっかくなので感想をお送りしますね。


・・・お陰様で、ユウナさんのお話している内容が、僕を幸せな状態にしている事に気付きはじめています。


動画で仰っていた「自然なる仕組み」を、現実で当てはめてみるほど、「あ、確かにそうだなあ」という気付きの数がたくさん増えてきました。


特に、快の感情を集めてちゃんと味わう意識と、不快な感情に対する意識が変わりつつあります。


以前は、嫌だなあと思う出来事が起こった時に、自分にダメ出しをしたり、都合の良い理屈を付けて自分を正当化していました。


それが、「そもそも良いも悪くもなくね?」みたいな意識に変わってきたのです。


不快な感情を感じた時の、具体的な思考プロセスとしては、

・あ、確かにイメージ通りになっている(・・・という事は?)
・あ、Must製造機になってた(〜が悪いという、善悪で判断する感覚や思考)
・これって未来のイメージに対する、ただの感想だよなあ

などなど、状況に応じて気付いた後に、

1.「だってにんげんだもの、仕方ない笑」(ダメ出しに気付く)
2.「・・・で、どんな自分に憧れるんだっけ?」(願望に気付く)
3.「もしそうなったとしたら、どんな感じで、どんな気持ちがするのかなあ」(ザワザワしてくる)

という風に物事を認識するプロセスに、僕の思考がなってきています。
さらに、その割合がどんどん増えてきたような実感があります。


自分の感情、思考や行動に、そもそも良いも悪いもないので、ダメ出ししたり、自己正当化する必要はどこにもない、という事が腑に落ち始めた、という訳です。


要するに、自分へのダメ出しや作話による悪循環ループに、当たり前のように気付ける感覚になってきた、という事です。


これもユウナさんのQ&Aサイト、ひいてはLさんとのご縁があってこそです。
サイトの閉鎖は残念ですが、改めてお礼をと思い、感想とともにユウナさんにメールした次第です。


引き続き、メルマガ等の発信を楽しみにしております。
今後とも宜しくお願い致します。

 

Oさん素敵なご感想をありがとうございました^^

Q&Aサイトは閉鎖してしまいましたが、また新たな形でサービスを展開していきたいと思いますので、これからもよろしくお付き合いください^^

 

ちなみに、あなたはもう、こちらのプレゼントは手にされましたか?

こちらのコンテンツでも結構大事な話をしているので、まだ手にしていない場合は、ぜひGETしてくださいね^^

バイブルサイトにログインしてコンテンツをGETする

バイブルサイトのアカウントを作成してコンテンツをGETする

 

コメントを残す